大阪府

大阪府技術系職員 採用特設サイト

職員インタビュー vol.4

職種ごとにみる職員インタビューと仕事内容

福岡 昭宏

電気職枚方土木事務所

主査級 福岡 昭宏

大雨時の洪水から寝屋川流域を守る、排水機場における電気設備の更新計画、設計、積算、施工管理が主な業務です。

福岡 昭宏

電気職枚方土木事務所

主査級 福岡 昭宏

大雨時の洪水から寝屋川流域を守る、排水機場における電気設備の更新計画、設計、積算、施工管理が主な業務です。

福岡 昭宏

電気職枚方土木事務所

主査級 福岡 昭宏

大雨時の洪水から寝屋川流域を守る、排水機場における電気設備の更新計画、設計、積算、施工管理が主な業務です。

Q.現在の担当業務はどんなことをしていますか?

排水機場における電気設備の更新計画、設計、積算、施工管理が主な業務です。

現在勤務している太間排水機場は、20年に一度の電気設備更新の時期なので普段は目にすることがないような大規模な工事を担当することで、貴重な経験を積むことが出来ています。

また、太間排水機場は大雨時の洪水から寝屋川流域を守る施設なので、休日・夜間を問わず大規模な降雨が予測されるときは出勤し、ポンプなどの運転操作を行うことも重要な業務の一つです。

業務の様子

Q.職場や周りの方の雰囲気は?

公務員の仕事の進め方は、根拠、基準等に重きを置いている部分が強く、最初は堅苦しいと思うかもしれません。しかし、それを熟知している上司や先輩職員は気さくで気軽に相談でき、仕事をしやすい雰囲気を作ってくれています。

私もジョブトレーナーを担当している部下とはたまたま地元が同じということもあって共通の話題も多く、仕事上だけではなく、プライベートでも家に遊びに来るなど良い関係を築けています。

また、現場でバリバリ頑張っている若手の職員も増えてきており、今後ますます活発な雰囲気になっていくと思います。

業務の様子

Q.大阪府職員になるおすすめポイントはありますか。

公務員は「ルーティンワークを黙々と繰り返す」イメージを持っている方も少なくないかもしれませんが、実際は3~4年で異動があり、色々な業務に携わることができます。私自身、「下水道事務所⇒危機管理室で災害対応⇒本庁で府全体の下水道事業のとりまとめ⇒排水機場で河川系業務」と色とりどりの経歴をしています。

ずっと同じ業務だと飽きてしまう人にはもちろん、そうでない方でも「色々な業務、人」と関わることで考え方や知識の幅が広がり、人としての成長にもつながるのでおすすめできる仕事です。

また、年次休暇を取りやすく、民間企業ではあまり聞かない「年次休暇を1時間単位で取得」できます。「普段はなかなか予約の取れないレストランでも時間休を使って早めの時間に予約できる」、「人の少ない平日に早めに帰って映画見に行こう」などプライベートでの活用は無限大です。

業務の様子

Q.ワーク・ライフ・バランスの確保のために心がけていることや、業務以外で打ち込んでいることは?

子どもが小学生なので、一緒に夕飯を食べる、今日の出来事を会話するなど家族で過ごせる時間を大事にしています。そのため業務の優先順位、締切などを意識して、できるだけ早く帰宅できるよう心がけています。

また趣味のテニス、ハイキング、キャンプなど汗を流す事や、お酒・それにあうパスタ、肉料理などを家族に振る舞ったり、休日をめいっぱい楽しんでいます。

Q.受験する方へのメッセ-ジ

私たちが携わっている「大阪府」という仕事は府民の生活に直結し、防災という観点では命にすら関わる非常に責任の重い仕事です。そのため、色々大変な事を経験し、大きな壁にぶち当たることもあるかもしれません。

ただそれをクリアし、乗り越えたときに見える景色は、他では味わえない満足感をもたらしてくれると自信をもって言えます。また家族や友達など誰もに誇れる仕事であることも自分の将来を決める大事なポイントの一つです。

不安なこともたくさんあると思いますが、一思いに飛び込んで、ぜひ一緒に大阪府のこれからを盛り上げましょう。

1日のスケジュール

9:15

始業

当日のスケジュールやメールチェック

9:30

工事等の進捗確認

朝会にて施工業者と本日の業務内容等を確認

12:15

昼休み(45分)

同僚とランチ

13:00

資料確認

機器仕様、施工方法などについての資料確認及び関係業者との調整

15:00

現場確認

現場にて進捗状態等や現場の安全対策ができているか、巡回して確認

17:45

退勤

早く帰ってテニス・子供と遊ぶのが趣味です

これまでの配属先

2012年4月

北部流域下水道事務所

2016年4月

政策企画部危機管理室

2019年4月

東部流域下水道事務所

2020年4月

都市整備部下水道室

2022年4月

枚方土木事務所

ページトップへ戻る